スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2011年05月31日

再び3.11HELP.com

5月31日
冬に戻ったように寒い。
見て!足がこんなに曲がるよ。

この分だと諦めていた正座も出来るようになるかも。
調子に乗って少し走ってみたが、こちらはちょっと早かった。膝が痛い。
でもいつか走れるようになりそうな予感。

またいいニュース。
以前お世話になった3.11HELP.comで英語の辞書をお願いしたら、送ってくれた人がなんと!
大学時代の同じクラスの人だった。3.11HELPは物資だけでなく、感動も届けてくれるのか。
初めて電話で声を聞いたときは驚いた。

何気なく見ていたら同級生の名前があったから聞いてみた、って言ってた。
このサイト、被災者も支援者にとってもすごく分かりやすく、手順の簡単さが、支援の速さにつながっているのだと思う。

最近岩手県では、全国から送られた古着を持て余してしまって、地元のリサイクルショップ『ドンドンアップ』に丸投げして今日からやっと大船渡に届いたが、もっと早くこのサイトを利用すれば、そういう無駄がなくなっていたはず。テレビで見たらみんな喜んでいるじゃないか。なんで保管してたんだろ?

陸前高田市への義捐金申請がようやっと始まった。
始まったはいいが、予想通り手順が悪い。
さんざん問い合わせさせといて、「私、今日東京へ帰りますのであとは別の人へ伝えておきますから」
と言って不安に思ってたら、やっぱり受け継ぎが出来てなくて、
再度同じことの問い合わせる。
そして今日やっと申請用紙が届いたと思ったら、なんと!
義捐金申請用紙を申し出るための申請書だった。おーい!誰がそんなもん考えたんだー。

東京や名古屋から応援に来てもお役所仕事なんかこんなもんだ。
これでは、いつ本物の義捐金にたどり着くことやら、トホホ・・・
  


Posted by タンゴダンサー at 18:33Comments(2)愛真館

2011年05月30日

被災者もたまには宴会

5月30日
大学時代の後輩が折詰とお酒を持って見舞いに来てくれた。
学生時代は一緒に芝居に打ち込んだ仲間で、まさか盛岡に住んでるとは夢にも思わなかったが、
最近、グーグルのパーソンファインダーで、俺を探してくれたことがきっかけで盛岡に居ることが発覚。

奥様と二人で来てくれた。
奥様はなんと!フィギュアスケートの真央ちゃんの大・大ファンで、話は大盛り上がり。同じくキム・ヨナの大・大ファンの俺たち夫婦とどっちがいいの大バトルとなった。

日本酒なんてこの前飲んだのは一体、いつだったろうか?忘れてしまうほど飲んでない。俺の大好きな『八海山』と、地元でお勧めだという『廣喜』というお酒は、これも奥様が選んでくれたという。
日本酒好きの奥様ということで、再び話は盛り上がる。次回は日本酒のの有名なお店に誘ってもらうということで宴会はお開きとなった。  


Posted by タンゴダンサー at 10:03Comments(1)愛真館

2011年05月29日

被災者もたまには宴会

5月30日
大学時代の後輩が折詰とお酒を持って見舞いに来てくれた。
学生時代は一緒に芝居に打ち込んだ仲間で、まさか盛岡に住んでるとは夢にも思わなかったが、
最近、グーグルのパーソンファインダーで、俺を探してくれたことがきっかけで盛岡に居ることが発覚。

奥様と二人で来てくれた。
奥様はなんと!フィギュアスケートの真央ちゃんの大・大ファンで、話は大盛り上がり。同じくキム・ヨナの大・大ファンの俺たち夫婦とどっちがいいの大バトルとなった。

日本酒なんてこの前飲んだのは一体、いつだったろうか?忘れてしまうほど飲んでない。俺の大好きな『八海山』と、地元でお勧めだという『廣喜』というお酒は、これも奥様が選んでくれたという。
日本酒好きの奥様ということで、再び話は盛り上がる。次回は日本酒のの有名なお店に誘ってもらうということで宴会はお開きとなった。  


Posted by タンゴダンサー at 10:04Comments(0)愛真館

2011年05月28日

森麻季リサイタル

5月28日
被災者もイベントやら申請やらでなにかと忙しい。
昨日はニューヨーク在住の中川直人という画家がやって来て似顔絵を描いてくれるというのでワクワクして待ってました。
被災者1000人を描き上げることを目標として各地を訪問しているらしい。

NHKの取材も入って周りが慌ただしい中、集中して一点を見つめ、描いてもらう。
そして出来たのがこんな感じ。

そのあとすぐに森麻季リサイタルに行く為、早めの夕ご飯。
被災者は無料ご招待という、有難いお誘いで、久々に芸術的雰囲気を味わいました。
森麻季さんは震災以来各地でチャリティーコンサートに参加されているそうです。

美しい歌声でした。ここでも盛岡タイムズの取材を受ける。帰ったのは9時40分。
疲れてすぐ寝た。そしたらNHKで夕方と7時の全国放送と、9時からと3回も放送になったそうだ。
見られなくて残念。
今日は愛真館のみんなに「昨日見たよ!」とお風呂場でも食事会場でも、いろんな場所で声を掛けられ、恥ずかしいやら照れくさいやら。
  


Posted by タンゴダンサー at 17:06Comments(0)愛真館

2011年05月26日

311HELP.com

5月26日
311HELP.comというサイトがあるのをご存知でしょうか?
実は最近、友人の智子ちゃんのサイトで知ったんですけど、これが優れモノなんです。
被災者と支援者がこのサイト上のマップで互いに欲しいものとあげたいものを探し、お互いの欲しいものと上げたいものが合えばサイト上で連絡を取り合う。

高価なものだからなかなか難しいだろうと思いながらもダメもとで、スペイン語の辞書をお願いしてみたら、なんとすぐに返事をいただいて、あれよあれよという間にそれから2日ほどでスペイン語の辞書が手元に届きました。

今、一番困っていたものなので本当に助かります。送っていただいた方には本当に感謝いたします。

そして、このサイトを考えた方は天才です。
国や赤十字の活動の義捐金や支援物資は、2カ月以上たった今でもなかなか被災者には届きません。
支援物資に至っては、ライフラインがほとんど復旧した今に至っても需要と供給が噛み合わず、無いところには相変わらず無く、要らないところに要らないものが過剰に届いてしまったりということは、ニュースではよく聞く話。たぶん、国や地方自治体を通してしまうから遅くなるのです。

しかし、このサイトなら本当に必要なものだけを、必要な分だけ、本当に必要としている人へ、送りたい人からダイレクトに短時間で届けられます。国もこういうサイトを利用したらいいのじゃありませんか?

いや、今思いついたのですが、このサイトは個人と個人のやり取りですが、支援物資についての支援団体と被支援団体とを結ぶこういうサイトがあると、物資が迅速に必要な人の元へ運ばれるのではないでしょうか。

今回私は本当に助かりました。  


Posted by タンゴダンサー at 10:00Comments(2)愛真館

2011年05月25日

グローバルスタンダードに根差した街づくり

5月25日
やっぱサクラマス釣れるんじゃないか。
今、岩手の沿岸の船釣りでは近年考えられないほどの量のサクラマスが釣れています。
原因は、定置網や延縄などの漁業用の網が無いこと。
その量は、俺が予測していたよりもはるかに多い。
なんだ、やっぱ日本は魚多いんだよね。
それを釣れなくしていたのはやっぱり漁業の関係で。
わざわざカナダに釣りに行かなくたって、きっとサケだって日本もカナダに負けないくらい釣れるんだ。
問題はそれをぱっと網ですくって漁業資源にしてしまえば、毎年決まった金額にしかならないし、
気候や不良の影響を受ければ、漁獲高は変動するし。

一方、これをうまく利用してカナダのように観光資源にも利用すれば、漁業者ばかりでなく、観光産業や地元に住む人にも恩恵が巡ってくる。しかも、企業誘致のような大きな投資は必要ない。だって、もともとある資源なんだもん。

要は、この貴重な「自然資源の価値の存在」を岩手や各沿岸市長村のトップが理解できるかということだ。
これにどれほどの価値があるということは、なかなか地元にずっといて他に出たことが無い人には理解しがたいかもしれない。
新しく他から何かを引っ張ってくることより、もともと地元にある資源の価値を再確認する。そしてその価値がグローバルスタンダードに照らし合わせていかに貴重なものかを理解できるか否かが、今後の街づくりを進めていくうえでカギとなるだろう。

今後、この構想が実現すれば、世界中から岩手の沿岸に観光客が押し寄せるだろう。
それだけのものが、ここにはある。さあ、どうする?
  


Posted by タンゴダンサー at 11:04Comments(1)愛真館

2011年05月24日

オールハンズ

5月24日
もうすっかり家の風呂のように馴染んだ露天風呂に八重桜の花びらが浮かんでハーバルバスみたい。うーん、これも贅沢だ。思い起こせば1か月以上にも及んだ病院生活から初めて、海水にいい感じに漬かった体をこの湯船に入れた時の感動は、今もそのまま。まだまだ色褪せない。この縄文竪穴式露天風呂とももうすぐお別れかと思うと。

昨日、最後まで連絡の取れていなかった福島の杉岡とやっと繋がった。彼もずっと連絡を取ろうとしてくれていたらしい。今回もグーグルのPERSON FINDERが役に立った。大手都市銀行を早期退職して福島で花木栽培を始め、ログハウスの自宅を自分で作ってしまったほどの行動力のある男だったが、今回も決断が速かった。原発から35kmの微妙な位置に住んでいた彼は、どうしようかとストレスを抱えるくらいならいっそのこと引っ越してしまえ、と縁もゆかりもない岡山県へ移動し、早くも現地に馴染んでしまったらしく、知り合い一杯できたからお前も早くこっちにおいでと誘われた。

近くには棚田100選に選ばれるほどの棚田が2個もあって、さっそく農業を始めているそうだ。自分にはない行動力の速さに相変わらず度肝を抜かれる。

俺の方はといえば、相変わらず朝風呂の後のマッサージでどっぷり幸せ気分に浸り、頭を刈ってもらい、3食のおいしい食事に

この幸せな生活からなかなか抜け出せないでいる。今日は江戸川区からはるばる来て下さった美容師さん。

午後には、大船渡で精力的な活動をしている元が連れてきた世界的ボランティア団体『オールハンズ』のメンバーと合流し、『手作り村』やいつもの足湯などで遊ぶ。

今日の夜もう大船渡へ帰ってしまうというが、しばしの気休めになったろうか?
本当に素晴らしい人たちだった。俺たちの故郷を一生懸命に復興しようとしてくれているこの人たちに
俺は一体何ができるだろうか?
いや、そういうことを考えることすら、この人たちの前では憚られる。  


Posted by タンゴダンサー at 10:49Comments(0)愛真館

2011年05月23日

そろそろ次を決めないと

5月23日
周りが次第に慌ただしくなってきた。仮設や雇用促進への移動が決まり、出ていく人が多くなった。
今まで本館と別館で2階と3階に分けられていた食事会場が、今日から2階にすべての被災者が集まり、食事をとっています。

陸前高田市も仮設住宅の全ての完成予定が7月上旬をメドに決まり、義捐金の支給もその頃までには終わる様子。ほぼ壊滅した高田町に代わって今後は竹駒町が街の中心部になり、商業施設などもそこを拠点に建設されるようです。いよいよ動き出しましたね。新しい街づくりには100%すべての人が満足することなどあり得ません。高齢者などはどうしても変化を嫌い、反発もあるでしょうが、行政が強いリーダーシップをとってより良い陸前高田市を作り上げて欲しいものです。

足の方も普通の生活にはほとんど支障をきたさないレベルまで回復し、担当医との話し合いで今月一杯をメドに一旦区切りをつけてもいいんじゃないか、ということになりました。ようやっとこれで動き出せます。

昨日はのっこちゃんのお友達が集まってお寿司屋さんに連れて行ってもらいました。こんな美味しいお寿司食べたことありません。
  


Posted by タンゴダンサー at 16:48Comments(0)愛真館

2011年05月22日

岩手青年船の会・盛岡さんさ太鼓の会

5月22日
今日は夢のような一日でした。突然現れたのっこちゃんの旧友がお見舞いに
盛岡の有名お寿司屋さんに連れてってくれて、帰りには『松ぼっくり』のアイスクリームまでごちそうになって
あんな美味しいお寿司は沿岸でも食べたことがありません。

お土産にいただいたお寿司で2次会。
あー、今日が終わらなければいいのに。  


Posted by タンゴダンサー at 18:39Comments(1)愛真館

2011年05月20日

台湾から義捐金

5月20日(金)
意外なところから義捐金が舞い込んできそう。『台湾佛教濟基金会』というところから有難いことにお見舞金が頂けるそうです。期日は6月10~11日。
陸前高田市は依然として市の機能が滞っており、名古屋市と東京都のご協力を頂いておりながらも尚、義捐金の給付の見込みがたっておりません。

新聞社の取材では、まだ2~3か月掛かるような様相。おいおい、いくらなんでもその頃にはもう震災の事忘れてるんでないかい。

問い合わせ先に聞いて見ると、「陸前高田市にすべてお任せしているので、詳細はそちらに聞いてください」と言われ、今度は陸前高田市に問い合わせると、「こちらではそういった話は聞いておりません。当方は関知しておりませんので、台湾の方に聞いてください」と言われた。なんだ?なんだ?

一体どうなっているのか?岩手日報にガセネタは載らないと思い、もう一度陸前高田市に問い合わせると、何とか詳細を台湾の方に聞いてくれるという。

どうやらお見舞金は確かに頂けるらしい。しかし、現地(陸前高田市)に行かないと貰えないようだ。我々のように足の無い人間はどうしたらいいのか?再度陸前高田市に問い合わせると、どうしようもないらしい。

5万円という金額があれば交通費を払っても当分生活できる。何とかして頂きに行きたいものだ。さあ、どうしたものか。

いいニュース。
5月一杯までの医療費免除が8月一杯まで伸びた。ここの滞在も1か月延びたし、これで焦らずゆっくり療養できる。あと、気になっていた装具の方も全額補助が出そうだ。本当に有難うございます。あとは国からの義捐金の方もなるべく早めにお願いします。
  


Posted by タンゴダンサー at 12:46Comments(0)愛真館

2011年05月19日

つなぎ温泉ロングステイライフに危機か?

5月19日
今日とうとう右足のかかとがお尻にちょっとだけかすりました。リハビリはいよいよ最終段階。医療費が無料になっている5月中に治したいと思っているので、思惑通り。なんとかいけそうな気がしています。

午前中は神奈川に本社がある化粧品会社の人たちによる手のマッサージが受けられるというので、行ってみた。

でも、手のマッサージというより、手に化粧品を塗りこむ感じで、気持ち良さを期待していた俺たちはちょっと期待外れ。ま、こういうこともある。

ロビーに行くと多くの避難民が集まっていた。数日前に、「愛真館側からお話し」があるので集合するようにアナウンスがあり、いよいよこの快適ライフもお仕舞いかと、そこかしこでヒソヒソ話題が持ちきりだった。

岩手県庁の役人が、避難民の気を悪くさせないようにと気遣うばかりに要領を得ない、回りくどい表現に終始し、「早く言ってよ!結局いつまでなの?」とは、集まった多くの避難民の手前言い出せなかったが、

結局、全力で聞き取ったところでは、6月も居ていいってことなの?
昼はビビンパ夜はお寿司と、相変わらず豪華な愛真館のごちそう三昧なのでした。

  


Posted by タンゴダンサー at 19:18Comments(2)愛真館

2011年05月18日

ロングステイつなぎ温泉ライフ

5月18日
貸自転車を有効に使い、楽しいつなぎ温泉ロングステイライフ。
まるで避難所にいるとは思えない楽しい生活で、ここに少しの間ロングステイしていると思うと、
ここでの生活がとても貴重で、さらに楽しく思えてきます。

1か月以上滞在しているというのに、全く飽きません。
それにはきっと愛真館のスタッフの細やかな気遣いのおかげでもあるかも。
なにせ、食事が毎日の3食の食事がとても充実していて、今日は何かな?
とっても楽しみ。1か月以上飽きないように、限られた予算内で考えるのは本当に大変でしょうに、

今日は雫石のほうまで足を延ばして自転車で、IGR銀河鉄道の駅を見たり、
雫石の町まで行って牛乳とバナナを買ってきました。

今は八重桜が満開!色とりどりのお花が道路沿いに手招きして
風がさわやか。絶好のサイクリング日和。
夫婦二人でこんな湖の周りで、考えもしなかった。
こう考えると、今回の震災は悪かったのか、良かったのか。

おかげさまでこういう楽しい生活をさせてもらっている皆さんに本当に感謝いたします。
これからも益々楽しませていただきます。

サイクリングから帰ると、春用の薄手のTシャツや新品のスウェット上下が支給になりました。グリーンのきれいなTシャツ。のっこちゃんはとても気に入ったようです。
有難うございます。  


Posted by タンゴダンサー at 16:57Comments(0)愛真館

2011年05月17日

漁業は各自治体単位で

5月17日
昨日は高林が北海道への出張の帰りに寄ってくれて、LLBeanのコンパクトフィッシングセットを置いてってくれた。これで釣りが出来るぞ。堤防はもうマタナゴ釣りにはいい季節だね。

陸前高田市はようやく義捐金受付の態勢がととのったみたい。もちろん県内では一番最後。問題はいつ支給されるかだね。東京都や名古屋からも職員が応援に駆け付けてくれて、これで陸前高田市も少し新しい考えが入ってくるようだといいね。今まではとても閉鎖されている小さな町だった。昨日、市役所の友人にTELしたら身体壊して寝込んでいた。震災以来ほとんど休みなく働いてご苦労さん。少し体休めて欲しいね。

漁業再建はとても困っているようだけど、これを機会に各自治体単位で運営するようにしたらいいと思うよ。漁業者は公務員になるわけだ。だって、これが無くたって日本の漁業は破たん寸前だったんだから。魚は取りすぎでどんどん少なくなっていくし、近くで獲れないからどんどん遠くへ行って燃料代が割に合わないなんて言ってるし。今までみたいな獲れるだけ全て獲り尽くす漁業はもう、そういう時代じゃない。
公営化して、給料を一律にしてしまえば、競争がなくなるから乱獲がなくなる。

そして、もちろん魚が絶滅しないように国が自治体の総漁獲量を計画的に設定する。競争がなくなって張り合いがなくなるなんて漁業者も当然居るだろうけど、もうそういう時代じゃない。魚が居なくなったらもう、漁業自体成り立たないんだから。

サケなんてそうでしょ。ふ化場が壊滅してしまって今後に不安を抱いているようだけど、そもそも自然産卵でいいんじゃない。自然産卵にしたって遡上量そんな変わらないし、そもそもサケを上流まで登らせた方がいいって。サケだってきっと自分たちの行為は自分たちだけでやりたいと思うよ。なんで横からちょっか出したがるかね。  


Posted by タンゴダンサー at 13:06Comments(0)愛真館

2011年05月16日

鴬宿温泉まで行ってみました

5月16日
昨日ちょっと悔しい思いをしたので、今日は少し早く出て自転車を借りに行き、朝9時半にスタートして鴬宿温泉に向かいました。最初は雫石町内を回る程度にしようと思っていたのが、足の調子が良かったので、思い切って鴬宿温泉に向かう。

途中何度か休憩を入れながら、約1時間半で鴬宿温泉に到着。川沿いの足湯につかって休憩。

ところが、膝をまくってみたら右足が青くなって内出血していてビックリ!
どうしちゃったの?まさか切れた?

帰りはさらに調子が良くて50分でつなぎ温泉まで帰ってきました。  


Posted by タンゴダンサー at 22:14Comments(0)愛真館

2011年05月15日

愛真館転居1か月記念

5月15日
久々にすっきり晴れました。岩手山がくっきりはっきり。
松園第2病院から愛真館へ移ってきて今日で丁度1か月。とうとう温泉で1か月滞在という大きな夢を、こんなに若くして達成しました。
「のっこちゃん、感想は?」
「毎日とっても幸せ。まだまだ居たい!」
おかげさまで足のリハビリも順調に進んでおり、あと1か月足らずでめどが付きそう。
順調!順調!なにもかも温泉と病院と愛真館の温かいおもてなしのおかげです。

こんな好天もったいない。こんな日にコヅケないなんてー♪こんな日にお船に乗れないなんてー♪。
船ならカレイ釣り、陸なら渓流釣りやマタナゴがいいい季節。
念願の貸自転車で御所湖一周。今日はいいんじゃない?うっほほーーい!心が弾む。
しかし、これは土日の無料貸自転車が無く、断念。
つなぎは観光客がちらほら見られるようになりました。

お宿に帰ると、救援物資がまたまた。
ここは本当に物資が豊富です。でもそろそろ足ることを知らなければ。

のっこちゃん、なにか良さそうなのありましたか?  


Posted by タンゴダンサー at 12:26Comments(0)愛真館

2011年05月14日

阪神大震災より1か月遅い

5月14日
愛真館に移ってきて明日で丁度1か月。ここでの生活は全く退屈しません。
周りは仮設住宅や雇用促進住宅への転居が徐々に決まり、次第に出ていく人の姿も見られます。
同じ陸前高田市から避難してきていたご夫婦も滝沢村の雇用促進住宅に転居が決まりそうということで、とても嬉しそう。
お昼はチキンカレー。ちょっと知らない味だったからどこのカレーかって聞いたら

パキスタン、バングラデッシュ、ガーナのMIXだって。きっとそこの3国の出身者が集まって作ったって意味だったね。ナンはすっごく素朴な味だったけどおいしかったよ。

復興の経過が阪神大震災より1か月遅いそうですが、仕方ありません。震災後1カ月はライフラインがほとんど麻痺していたのですから、阪神とは状況が大分違います。仮設住宅もそのうち建つでしょう。

しかし、堪らないのは多くの被災自治体のトップが復興計画を国や県に丸投げして、独自の復興計画というものが感じられないこと。自身のしっかりしたアイデアを持ち、しっかりとしリーダーシップをとって住民を説得してでも新しい街づくりを行っていこうという気概が感じられるのは、今のところ大船渡市長だけ。
あとの市町村長は、口をそろえて、「いろいろな住民の意見を聞かないと」とか、「国や県の意向を待たないと」とか言って、周囲のご機嫌伺いの昔からの政治手法。自分の考えとか、街の独自性とか全く感じられない。住民の意見を聞くと言えば聞こえはいいかもしれないが、要は独自のアイデアが無いのだ。

この災害を乗り越えるのに、すべての住民がある程度納得のいく解決法などあり得ない。政治家なら独自の信念を貫き、信ずるところは住民を説得してでも説き伏せる。その説得力と気概があってこそ政治というものだろう。



  


Posted by タンゴダンサー at 10:23Comments(0)愛真館

2011年05月11日

貸自転車で行動範囲が広がります

5月11日(水)
今日は元君がデニッシュとキムチとワインとオリーブとチーズをもって登場!
なんでそんなに好みのものばっかり持ってきたかって?
実は前回のお見舞い時に注文しておいたから。
最近、どうしても食べたくなって。

昨日は無料マッサージ2回目。20分間だけの短い時間だけど、幸せ。よだれ出るー。

とってもいいからのっこちゃんもやってもらいなって言ったら、のっこちゃんもやってもらった。
でも、もともとマッサージの感動の無いのっこちゃんは俺ほどの感動はない。

今日は、つなぎ観光協会で貸自転車借りて(被災者は無料で借りられる)俺はつなぎ温泉病院まで、のっこちゃんは8km先の鴬宿温泉まで行く。俺は20分ほどで、のっこちゃんは1時間ほどで、鴬宿に到着。川沿いの公園にある無料の足湯を見つけて入って来たそうです。

それから鴬宿温泉の避難所になっている長栄館を訪れ、ご飯とかお風呂の具合とか、どんな様子か被災者に聞いてきたそうです。
そちらも、なかなか良さそうでしたよ。
  


Posted by タンゴダンサー at 19:11Comments(0)愛真館

2011年05月09日

桜の季節

5月9日
昨日よりさらに歩いて桜公園にやってきました。ここは沿岸より1か月遅れ。
やっぱ寒い。それから山に近いせいか雨が結構多い。

本日『損保ジャパン』より振込ありました。これは有難い。
やっぱ民間は自治体より動き早いですね。これは今後新たな生活を始める時の為にしっかり貯金。
あとは、義捐金。
釜石市は今日も説明会があったからもうすぐかな。
陸前高田市は今週広報にお知らせが載るそうです。楽しみです。
名古屋市からの救援の方も含めて、私たちが温泉に入っている間に、寝る間も惜しんで働いてくれているかと思うと頭が下がります。

愛真館は今日から貸自転車の無料貸し出しが始まりました。
今日からはこれで病院に行こうかな。
『つなぎ温泉病院』のリハビリセンターから眺める御所湖の景色もなかなかのもの。
辛い自転車漕ぎエクササイズも、眺めの良い景色を見ながらだと楽しめます。
だんだんに暖かくなってきたら自転車で湖畔を一周なんてことも出来そう。

ただいま右ひざ曲がり:120度  


Posted by タンゴダンサー at 13:11Comments(0)愛真館

2011年05月08日

水芭蕉の季節です

5月8日
随分長い距離を歩けるようになりました。でも、まだやっぱり本調子とは違うんですね。調子に乗っていると太ももの付け根って言うんですか、そのあたりが急に痛くなって動けなくなる。
今日は頑張って全長629mの『つなぎ大橋』を渡り切りました。

そのまま少し歩くと、水芭蕉が群生しているところを見つけました。

最近はここのお世話になっている愛真館の従業員の方々に、「ブログ見ています。ありがとうございます。」
なんて館内のあちこちで声掛けられるものだから、ちょっと調子が変わってしまう。あんまり変なこと書けないじゃない。

まあ、あんまり変なこと書いてるつもりはないけど、でも、なるべくそういう目は意識しないで、あくまで正直な感想を正直に書くスタイルは変えないようにと心がけている。

連休中はほとんど何処にも出かけることは無かったけど、結局毎日日替わりでお見舞いが来てくれておかげで退屈しなくて済みました。まあ、退屈なんてしないんだけど。きっとあと1か月居ても退屈しない。最終日の今日は、仙台から千絵ちゃん夫婦が沢山のパンを持ってきてくれて超感激!

思い起こせば、被災する前は焼きたてのパンを毎朝食べてたなんてすっごい贅沢してたんだね。  


Posted by タンゴダンサー at 17:57Comments(1)愛真館

2011年05月07日

裏千家のおもてなし

5月7日
今日は裏千家のおもてなし。

というか、自分でおもてなし中。泡立てがなかなか難しい。
北ホテルの朋好君も来てました。お菓子は石川県の青年部からのご厚意だそうです。

午前中には、仙台からわざわざ釣りの問屋さんがお見舞いに来てくださいました。
しかも有難い救援物資を持って。
仙台の問屋さんの会社も地震で商品が崩れ、大変な被害だったそうです。

しかし、いい情報も。
今、閉伊川ではサクラマスが大変好調に釣れていて、ルアーを1回投げると一度に3匹のサクラマスが追ってきたりするそうです。遮るもののない美しい川にはサクラマスがボンボン登ってくる。
陸前高田市の気仙川も今は「まるでロシアの川かと思うほど美しい」と褒めていただきました。これは嬉しい。

けれど、ロシアを流れている川かと思われるほど美しい気仙川を自分の目で見て見たかった。
なんだ、わざわざ釣りに海外に行く必要ないんじゃないか。
日本だってもともとは魚よく釣れるんだ。
それを釣れないようにしているのは人間の方で、
それを神様が元の状態に戻してくれた。

さあ、人間たちよ。ここからどうする?
また、元のように自分たちの事だけ考えて魚の登らない川にするのか。


ロシアやカナダのように、サクラマスが群れを成して川を埋め尽くすかのように登ってくる姿を見てみたい。それが本来あるべき自然の姿。日本の漁業はそれを獲れるだけ獲り尽くす。
海外の漁業は、自然の状態を壊すくらいなら自分たちが我慢する。
何を大切にするかは、その国や住んでいる人の価値観の違い。
俺はなるべく自然の美しさを残してほしいと思う。日本人にもその価値観を理解してほしい。
裏千家のおもてなしを受けながらそんなことを考えていた。  


Posted by タンゴダンサー at 16:15Comments(0)愛真館